目次
ぷえお訪問看護ステーションに入ったきっかけは何ですか?
日々の仕事の中でやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
ぷえおでの働き方で家庭との両立はどう実現していますか?
これから入職を考えている方にメッセージをお願いします
ぷえお訪問看護ステーションに入ったきっかけは何ですか?
総合病院で働いていた頃、夜勤や残業が多く、子育てとの両立がとても難しかったんです。第一子を出産した後、職場復帰したものの、授業参観や保護者会に参加する時間が全く取れず、家庭とのバランスに悩んでいました。そんなときに知ったのがぷえお訪問看護ステーションです。「ママも働きやすい職場」というコンセプトに強く惹かれました。直行直帰OKや訪問の空き時間の自由度、学校行事や通院のための中抜け制度など、柔軟な働き方が可能な点に魅力を感じ、「ここなら自分の家庭も大事にしながら働ける」と直感的に思い、入職を決めました。また、単に働きやすいだけでなく、スタッフ一人一人が「どうありたいか」を大切にできる理念にも共感しました。資格を活かして専門性を磨きつつ、自分らしい働き方を追求できることは、私にとって理想的な環境でした。
日々の仕事の中でやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
訪問看護では、患者さん一人ひとりの生活に直接関わることができるので、病棟勤務とは全く違う達成感があります。例えば、リハビリや日常生活のサポートを通して、患者さんが少しずつ自分でできることを増やしていく姿を見ると、とてもやりがいを感じます。病院ではどうしても処置や治療のスピードが優先される場面が多かったのですが、訪問ではその方のペースに合わせて関われるのが魅力です。また、利用者さんやご家族から「あなたが来てくれて助かる」と言われたときは、心の底から嬉しいと感じます。さらに、ぷえおの職場はチームの雰囲気が温かく、困ったときには先輩や同僚がすぐに相談に乗ってくれるので、安心して挑戦できます。仕事の内容自体が直接人の生活の質に関わるものなので、毎日が学びであり、やりがいに満ちています。
ぷえおでの働き方で家庭との両立はどう実現していますか?
私は現在2児の母ですが、ぷえおでは家庭との両立が非常にしやすいです。直行直帰が可能なので、自宅近くで訪問業務を終えた後はそのまま自宅に戻れますし、空き時間に家事や休憩を取ることもできます。授業参観や保護者会、子どもの通院など、1〜2時間の中抜けも柔軟に対応してもらえるため、家庭のイベントに参加しやすく、子どもとの時間を確保できます。勤務日や時間帯も希望を聞いて調整してくれるので、パートタイムや短時間勤務、副業的な働き方も可能です。職場の理解が深く、「スタッフの生活を尊重する」という理念が現場にも浸透しているので、子育てしながらでも安心して働けます。おかげで仕事と家庭の両方に満足感を持てて、毎日イキイキと仕事に取り組めています。
これから入職を考えている方にメッセージをお願いします
訪問看護は、資格や経験を活かしつつ、自分らしい働き方を実現できる仕事です。ぷえおでは、家庭やライフスタイルに合わせて柔軟に働ける環境が整っているので、子育て中の方でも安心して入職できます。もちろん経験者は大歓迎ですが、ブランクがある方や新しい分野に挑戦したい方でも、しっかりサポートしてもらえます。スタッフ一人ひとりが「どうありたいか」を大切にしているので、キャリアアップや専門性の向上だけでなく、仕事も生活も自分らしく充実させることができます。私自身もこの職場で働くことで、家庭と仕事の両立を実現でき、専門職としてのやりがいも日々感じています。興味のある方は、まずは気軽にお問い合わせください。一緒に、利用者さんの生活を支えながら、自分らしい働き方を見つけていきましょう。
グレートジョブとは
医療・介護の求人情報ならグレートジョブ
グレートジョブは看護・介護・代替医療(柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師)・リハビリを中心とした、医療・介護業界の求人ポータルサイトです。
あなたにぴったりの素晴らしい仕事を検索できます

