ぷえお訪問看護ステーション
ママも働きやすい、自由度の高い訪問看護ステーション
ぷえお訪問看護ステーションでは、子育て中の方やシングルマザー・シングルファザーの方も働きやすい環境を整えています。直行直帰OKで、訪問の合間は自宅やカフェ、事務所など自由に過ごせます。学校行事や通院のための1〜2時間の中抜けも可能。足立区関原の西新井営業所への出勤も選べ、家庭やプライベートを大切にしながら働けます。利用者さんに寄り添う仕事を、自分のペースで実現したい方を歓迎しています。
資格と経験を活かし、自分らしい働き方を追求できる会社
株式会社What should beは「人は何になりたいかより、どうありたいかが大切」という理念を掲げています。資格を取得することだけがゴールではなく、どんな看護師やリハビリスタッフとしてありたいか、どんな人間でありたいかを追求できる環境です。訪問看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療事務など、多様な職種でスタッフを募集しています。子育て中のママ・パパ、経験者、若手、副業希望者など、十人十色の働き方を尊重し、仕事と生活のバランスを大切にできる職場です。
名前:M.A(仮名) 職種:訪問看護師 経歴:総合病院で5年勤務後 子育てと両立したくぷえお訪問看護ステーションに転職。
Q. ぷえお訪問看護ステーションに入ったきっかけは何ですか?
A. 総合病院で働いていた頃、夜勤や残業が多く、子育てとの両立がとても難しかったんです。第一子を出産した後、職場復帰したものの、授業参観や保護者会に参加する時間が全く取れず、家庭とのバランスに悩んでいました。そんなときに知ったのがぷえお訪問看護ステーションです。「ママも働きやすい職場」というコンセプトに強く惹かれました。直行直帰OKや訪問の空き時間の自由度、学校行事や通院のための中抜け制度など、柔軟な働き方が可能な点に魅力を感じ、「ここなら自分の家庭も大事にしながら働ける」と直感的に思い、入職を決めました。また、単に働きやすいだけでなく、スタッフ一人一人が「どうありたいか」を大切にできる理念にも共感しました。資格を活かして専門性を磨きつつ、自分らしい働き方を追求できることは、私にとって理想的な環境でした。
- 法人名
- ぷえお訪問看護ステーション
- 施設ジャンル
- 介護施設
- 設立年
- 2021年
- 代表者
- 佐々木 綾菜
- 所在地
- 東京都 足立区 千住仲町10-6 パール仲町マンション104
- 事業内容
- 訪問看護ステーション 訪問看護師による看護提供 訪問セラピスト(理学療法士、言語聴覚士、作業療法士)によるリハビリ提供 利用者さんの健康を第一に考え、質の高い看護、リハビリを提供します。
- 休業日
- 土曜、日曜、祝日 ※看護師はオンコールあり
- オーナーからのメッセージ
- 利用者増のため、 訪問看護師・理学療法士・言語聴覚士・作業療法士・医療事務員の力が必要です。 是非あなたの資格と経験を活かしてください。
- 従業員数
- 12人
- スタッフ構成
- 看護師5名 理学療法士4名 事務3名
- 営業時間
- 平日 8:30~17:30 or 9:00〜18:00
- 法人PR文
- ”ママも働きやすい職場”をとことん考えました。 子育て中・子育てが落ち着いた方やシングルマザー・シングルファザーの方でも、ワークライフバランスを考えて働けます。 直行直帰OK。訪問の空き時間は自宅、カフェ、事務所etc…どこで過ごしてもOK。 1~2時間の保護者会・授業参観・受診などの中抜けOK。 足立区関原の西新井営業所出勤も可能です。 ご自宅から近い方の事務所をご利用ください。 プライベートを大切にしながら仕事をしたい方、ぜひお待ちしております!