自分自身の
成長につながる

自分自身の 成長につながる

自分自身の
成長につながる

本日は、大場PT科長と高橋PTにお話を伺いました。お二人とも、患者さん思いで、仕事に情熱を持っていることが伝わってきました。 この病院のリハビリテーション科の魅力は、以下の3点だと感じました。 1. 幅広い症例に対応できる 255床の総合病院なので、様々な疾患の患者さんを担当することができます。整形外科、脳神経内科、内科など、多くの診療科と連携し、多様な リハビリテーション経験を積むことができます。 2.チームワークが良い 相談しやすい環境で、スタッフ同士が協力し合って仕事に取り組んでいるそうです。明るい雰囲気で、働きやすそうな職場だと感じました。 3.教育体制が充実している 新卒だけでなく、経験豊富なセラピストもスキルアップを目指せる環境です。外部研修への参加や資格取得支援など、個々の成長をサポートする体制が 整っているとのことでした。

目次

目次

  1. 自己紹介

  2. 入社したきっかけは?

  3. 現在はどのような仕事をしていますか?

  4. 仕事のやりがいは?

  5. 仕事で大変だったことは?

  6. この業界にはどんな人が向いてますか?

  7. 最後に自社の魅力をおしえてください

  8. 求職者へのメッセージ

  • まずは自己紹介をお願いします。

    • まずは自己紹介をお願いします。

      /images/interview/hebron/sec1_head.webp

    • 大場
      大場

      理学療法士12年目の大場と申します。34歳です。現在、当科(リハビリテーション技術科)の所属長をしております。 新卒でこの病院に入職し、現在に至ります。 当時はリハビリテーション科全体で7.8人ほどで、整形外科の患者さんが中心でした。 5年ほど前に回復期リハビリテーション病棟が開設され、一気に増員しました。 今では、病院全体でリハビリテーション科の重要性が高まっていると感じています。

    • 高橋
      高橋

      理学療法士4年目の高橋です。26歳です。私も新卒で入職しました。大学時代に実習で訪れた際に、病院の雰囲気が良く、先輩方が親身になって指導してくださったことが印象に残っています。

  • 入社したきっかけ

    • まずは自己紹介をお願いします。

      /images/interview/hebron/sec2_head.webp

    • 大場
      大場

      私は、学生時代にスポーツで怪我をした経験があり、その際にリハビリテーションを受けて、理学療法士の仕事に魅力を感じたことがきっかけです。この病院を選んだのは、整形外科を中心に見ていきたい気持ちがあり入社しました。

    • 高橋
      高橋

      私は、回復期リハビリテーション病棟に興味があり、この病院を選びました。患者さんが自宅に帰るために、集中的にリハビリテーションを行うことができる点に魅力を感じています。

  • 現在はどのような仕事をしていますか?

    • まずは自己紹介をお願いします。

      /images/interview/hebron/sec3_head.webp

    • 大場
      大場

      現在は、主に内部疾患や運動器疾患の患者さんに対してリハビリテーションを提供しています。また、リハビリテーション技術科の科長として、スタッフの教育やマネジメントなども行っています。

    • 高橋
      高橋

      現在は、主に内部疾患や運動器疾患の患者さんに対してリハビリテーションを提供しています。また、リハビリテーション技術科の科長として、スタッフの教育やマネジメントなども行っています。

  • 仕事のやりがいは?

    • まずは自己紹介をお願いします。

      /images/interview/hebron/sec4_head.webp

    • 大場
      大場

      患者さんの容態が良くなって退院される姿を見るのが一番のやりがいです。 外来で偶然お会いして、元気な姿を見ると本当に嬉しくなります。 管理者としては、スタッフみんなが充実して働いている姿を見るのがやりがいです。

    • 高橋
      高橋

      患者さん自身がリハビリテーションをやって良かったと思ってもらえることが一番のやりがいです。回復が難しい患者さんに 対しても、他職種や先輩と協力しながら、より良い方法を考えていく過程にもやりがいを感じます。

  • 仕事で大変だったことは?

    • 大場
      大場

      回復期病棟立ち上げ時は、多くの課題があり悩むことが多かったです。 ですがリハスタッフだけでなく病棟スタッフとも試行錯誤しながら、現在の形を作ることができました。 今後もより良い病棟作りのために他職種と協力していきたいと思います。

    • 高橋
      高橋

      どうしてもマンパワーが必要な患者さんのリハビリテーションは、身体的に負担が大きいです。 また、高齢の患者さんが多いので、認知機能が低下している方も多く、コミュニケーションに苦労することもあります。 そのような時の解決策としては、一人で悩まず、先輩職員や周りのリハスタッフと協力をして患者様へ対応するようにしています。

  • この業界にはどんな人が向いてますか?

    • まずは自己紹介をお願いします。

      /images/interview/hebron/sec6_head.webp

    • 大場
      大場

      思いやりのある人、そして患者さん第一で考えてくれる人に向いていると思います。 体力も必要ですが、それ以上に、患者さんとコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことが大切です。

    • 高橋
      高橋

      忍耐強く、諦めない人が向いていると思います。リハビリテーションは、すぐに効果が出ないこともありますが、患者さんと一緒に目標に向かって努力していくことが重要です。

  • 最後に自社の魅力をおしえてください

    • まずは自己紹介をお願いします。

      /images/interview/hebron/sec7_head.webp

    • 大場
      大場

      255床の総合病院で、全病棟、全領域の患者さんを担当できる体制です。患者さんの入院から退院まで、 継続してリハビリテーションを提供できます。 また、教育体制も充実しており、新人からベテランまで、スキルアップを目指せる環境です。

  • 求職者へのメッセージ

    • リハビリテーションの仕事は、患者さんの人生に寄り添い、その人らしい生活を支援する、やりがいのある仕事です。この病院では、様々な経験を積むことができ、自分自身の成長にも繋がると思います。 患者さんのために、そして自分のために、一緒に頑張ってみませんか? ご応募お待ちしております!

グレートジョブとはグレートジョブとは

医療・介護の求人情報ならグレートジョブ
グレートジョブは看護・介護・代替医療(柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師)・リハビリを中心とした、医療・介護業界の求人ポータルサイトです。
あなたにぴったりの素晴らしい仕事を検索できます

代替医療・リハビリ業界の求人代替医療・リハビリ業界の求人